管理番号 | 新品 :47998848 | 発売日 | 2024/01/29 | 定価 | 62,000円 | 型番 | 47998848 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
【名品高級鍔!旧家蔵出し品】柳生鍔/尾張透鍔【水月の図/箱付】室町桃山時代~江戸時代刀装具/最上級の日本刀の鉄鍔/武具
商品説明県下随一の骨董品コレクターだった父から、
事業を引き継ぎ出品しています。
もともと父が購入した物ですが
できるだけ詳細について書きます。
最終的には画像と商品説明を
ご覧いただいて納得の上、入札をお願いします。
名品・旧家蔵出し品・柳生鍔【水月/箱付】です。
柳生厳包(連也斎と号す)が創始立案したという尾張透鍔の一派です。
剣術の極意を表したかのような意匠は他に類を見ないが、
金山などで柳生鍔の図案を写したものがあります。
一本竹、三星・三角図、波涛図などがあります。
ずっしりとした重さもありねっとりした鉄地に堂々とした貫禄のある鍔です。
柳生鍔は尾張柳生の開祖であり尾張藩の剣術指南役・柳生厳包(号は連也斎)が
創始立案したといわれる尾張透鍔の一派で、
柳生流の兵法の極意をあらわしていると伝えられています。
剣の極意を示しているといわれ、武士にとって憧れの存在でした。
名品・旧家蔵出し品・希少品です。箱付です。
推定ですが、江戸時代の鍔です。
厚みもあり美しい図案の透かし鍔です。
サイズは以下の通りです。
縦6.4センチ 横6.0センチ 厚み4ミリ 重さ94グラム
(素人採寸なので多少の誤差はご了承お願いします)
◆できるだけ実物に近い色やサイズが伝わるように撮影していますが、
ディスプレイや光の加減で違うように見える場合もあるので
あらかじめご了承お願いします。
◆骨董品のため錆や汚れ、微細な傷が付いています。
細かい部分が気になる方は入札をご遠慮ください。