新入荷再入荷

TanaCOCORO[掌] 無著菩薩 世親菩薩(むじゃくぼさつ せしんぼさつ) 完成品 フィギュア(tc3762) イSム(イスム)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 28,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :92440847 発売日 2024/11/23 定価 28,500円 型番 92440847
カテゴリ

TanaCOCORO[掌] 無著菩薩 世親菩薩(むじゃくぼさつ せしんぼさつ) 完成品 フィギュア(tc3762) イSム(イスム)

商品名 【】[FIG]TanaCOCORO[掌] 無著菩薩 世親菩薩(むじゃくぼさつ せしんぼさつ) 完成品 フィギュア(tc3762) イSム(イスム)(51000001) 商品コード 51000001001 商品説明 特に問題の見当たらない商品となりますが、品となりますので、外箱等に軽度な擦れや汚れ等がある場合がございます。
詳細な
全部見せます!


同梱依頼大歓迎!
スペック ■サイズ:NONスケール(各全高約182mm)
■商品形態:ポリストーン製塗装済み完成品
■メーカー:イSム(イスム)
■メーカー希望小売価格:41800
■型番:tc3762
老と壮の対比が魅せる運慶工房円熟の境地

■弥勒の教えを追究した二人の菩薩
無著と世親は5世紀頃のインド北部ガンダーラで活躍した兄弟の学僧で、法相宗の基礎を大成させました。
兄の無著は弥勒菩薩から教えを伝授され唯識を説き、弟の世親は兄に教化され唯識の拡大に尽力しました。
悟りを得た老貌の無著(向かって右)と、真理を追究し続ける壮年の世親(同左)の対比が表された対の像です。

■運慶工房円熟期の最高傑作
平安の終わりから鎌倉期にかけて実力を蓄えた運慶工房が一門で造りあげた一具の仏像群のうちの二体で、運慶総指揮のもと、五男の運賀(無著像)と六男の運助(世親像)が実際の制作を担当したとみられています。
肉付きや装飾品など様ざまな違いのある対照的な二像ですが、最も顕著に表れているのがその視線。
弥勒から教えを得た無著は私たちに教えを授けるかのように目線を下げ、悟りを求め続ける世親像は目線を上へ向けています。
2メートルに迫る大きさと奥行きのある堂々とした体躯には、写実性の追求に加え過去の偉人に対する畏怖の念が深く表れており、鎌倉期の肖像彫刻の最高傑作と称されています。

■2体1セットです。

注意事項 【安心快適なお取引のために】ご入札前に必ずストア情報をご確認ください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です