管理番号 | 新品 :39095564 | 発売日 | 2024/05/09 | 定価 | 8,970円 | 型番 | 39095564 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
成田信武堂製一分五厘総紺皮仕立国産剣道防具手刺垂面甲手小手胴垂昭和の時代東京一と謳われた名門宇多川剣道具店の流れを汲む千葉の名店、成田信武堂の昭和末期~平成初期の作です。尚武の気風を強く残す譜代の城下町佐倉、成田地区の剣道家たちを長年支え続ける千葉県が誇る銘店の一つです。堅牢性、実用性に強く拘りを持たれている宇多川の伝統とこだわりを色濃く残す逸品です。昇段審査と試合で使ってきたものを、稽古用で使い込み洗浄、修理しリフレッシュされた現状最良のコンディションと言えます。竹胴付き一式で40万円ほどの一式についていた品で、最近は使用する機会なく暗所保管されていたものをお譲りいただきました。布団は本綿がギッシリと使われ、適度に力強い刺し込みにより軽量感と硬すぎないシッカリ感を出しており、衝撃吸収、つけ心地を両立した昔ながらの防具の風合いを感じさせます。紐、飾り糸、布団の紺反紺皮も経年に対し劣化もなく、大変良い状態を保っています。補修箇所は職人による丁寧な修理が施され、紐は両方とも新品に交換されています。刺しの凹凸具合や縁の仕上げは昔ながらの日本製の布団の良さが伺えるものとなっています。昨今の道具に比べクラシックな仕立で趣が感じられます。手に持てば昨今の道具に比べれば多少の重さを感じますが、身につければバランスの良さから重たさを感じないという、国内で誂えられた道具ならではの素晴らしい仕立てです。使用されていたものではありますが、状態は良く修理、手入れもしっかりされているのでまだまだこれから使い込める垂と言えます。 主観ながらかなり状態は良いと思いますが、サイズ、状態などは画像でよくご確認いただいた上でご入札をお待ちしております。この時代の良いお品もなかなか入手しづらくなってきました。お探しの方はこの機会に是非。昨今の軟弱なペラペラ防具は性に合わない。今風な防具が嫌い、という方に手に取ってほしい逸品です!腹帯高さ約10.5センチ 大垂高さ約39センチ 仕立幅(大垂3枚の端から端まで約52.5センチ 腹帯横の長さ73センチです標準サイズとお考え下さいΩ宅急便 80サイズ