新入荷再入荷

茶道具『真塗長板』風炉用 合わせ箱 敷板 茶事 七事式 茶道教室 茶会席料理 表千家 裏千家 武者小路千家 千家十職

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :83954886 発売日 2024/08/04 定価 10,000円 型番 83954886
カテゴリ

茶道具『真塗長板』風炉用 合わせ箱 敷板 茶事 七事式 茶道教室 茶会席料理 表千家 裏千家 武者小路千家 千家十職

サイズは、84.4×36.8×厚さ2㎝です。 経年による使用感は多少ございますが、ダメージとなるような傷みは見当たりません。一連のお茶道具はお茶の先生宅よりお譲りいただいたものです。長板(ながいた)は、台子の地板を象って、風炉・水指などをのせる長方形の板です。
長板は、千家では大小の二種があり、大きいものは風炉用とし、小さいものは炉用とします。
長板は、風炉用が長さ二尺八寸、幅一尺二寸、厚さ六分、炉用は長さ二尺四寸、幅一尺、厚さ四分となっています。
長板は、他に桐木地や一閑張(宗旦好)などがあります。
『草人木』に「板のはヽ・たけ・あつさハ台子の下の板の寸尺に無別儀」とあります。
『南方録』に「台子の上の板を、上段の板、下を長板といふなり。」とあります。
『源流茶話』には「長板ハ台子の上板より見立てられ」とあります。
『茶道筌蹄』に「長板 大小溜 真の大は利休形、小は如心斎、溜は宗全、大一枚松の木地といえども実は檜の木地なり」「同棚大小 一閑大小 桐大小共随流斎好み、裏にては元伯好と云伝て桐にはしばみ入りたるあり、小の方なきゆへ一燈桑にて好む、一閑張は大小共元伯好み」とあります。
『茶道望月集』に「長板と云物あり、其寸法は前にいふごとく、是は台子の四本柱を取て、天井板もなき物也、さあれば台子の地板計と可心得、古人是を物数寄たる心は、台子は前にもいふごとく極真の物ゆへ、道具万々心安が為、如此になしたる物とは可知」とあります。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です