新入荷再入荷

希少石のベニトアイトとは・・・?
ベニトアイト(和名:ベニト石)
?モース硬度:6.0~6.5
?産地:アメリカ カリフォルニア州 サンベニトのみ
?屈折率:1.757-1.784
美しいブルーカラーを持った希少石:ベニトアイトの
ペンダントが入荷いたしましたので、ご紹介いたします!!
:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:
ベニトアイトの発見は、比較的新しく1906年のこと。
アメリカ カリフォルニア州のサンベニトで見つけられた
その石は、発見地にちなみベニトアイトと名づけられ、
今では世界に誇る稀少石として、1985年カリフォルニアの
「州宝石(ステイツストーン)」にも選ばれています。
宝石学が未発達の発見当初には、ガラスだったり、
その色合いが、スリランカ産の一級品とよく似ていたため、
サファイヤとして扱われた・・・とも聞きますが、
ベニトアイトの魅力は、なんと言っても、
その美しい藍色のブルーと、同じブルーでも、
サファイヤには見られない、より強い輝きがあげられます。
見る角度によって、ブルーだったり、透明だったり、
単一の色ではない、上質の【多色性】と、
ダイヤを凌ぐ、光の【分散率】を有しているので、
色石とは思えない美しく、強い輝きを放つのが特長です。
粗悪な低品質のものは、メキシコ、中国や
なんと日本国内でも見つかっていますが、
ジュエリーとして扱えるものは、
上述のカリフォルニア州、サンベニト産のみであり、

↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
しかも、残念ながらその鉱山も現在、未確認ではありますが、閉鎖されている様子で、
今後採掘の見込みもなく、その希少価値は、年々上昇することが見込まれます・・・。
【鑑別書付き】



↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
~小粒でも、シンプルゴージャス!!~
デザインは、円状に配置したダイヤの中心に
ラウンドブリリアントにカットされたベニトアイトを1石。
サイズは、0.05ctと決して大粒ではありませんが、
分散率の高いベニトアイトを、最も宝石が輝くと言われる
ブリリアントカットにすることで、より強い煌きを放ち、
また周りを白いダイヤでゴージャスに取り囲むことで、
美しいロイヤルブルーを更に魅力的に引き立てるよう、
デザインいたしました。
また使用する地金素材は、プラチナ900(チェーンは850)。
僅かに黄色が残る素材色の都合から、表面にメッキのされた
ホワイトゴールドと違い、より本物志向にこだわりました。
付属のチェーンは、シンプルかつ丈夫なベネチアンチェーンで
長さは45cm。お好きな長さに調節可能なフリースライド仕様
ですので、素肌にも、軽いお洋服の上からでもOKです♪
ご存知の方は少ないと思いますが、本当に希少な本石。
ルースとしてではなく、製品で販売されるのは稀であり、
またペンダントですので、万一どこかにぶつけたり・・・と
いった石の破損も、リングほどに心配はいりません。
そういった点からも、コレクターの方のみならず、普段お使い
いただくお客様にも、ぜひご検討いただきた逸品です!!

↓以下の各画像をクリックで、更に詳細な拡大画像をご覧いただけます↓

【全体】TOPのサイズは縦約10mm(バチカン含む)。
中石は0.05ctと小粒ですが、全体のボリュームはそこそこ。

【横面】最大厚みは約2mm程度。
付属のチェーンは取り外しです!!

【裏面】裏側はこんな感じ。石座には、
ベニトアイトとダイヤのキャラ目が打刻されています。

【留め具】チェーンは定番のベネチアンチェーン!!
長さは45cmでフリースライド仕様です。

【アップ】いかがでしょう?希少石のベニトアイト!!滅多に見る機会
もありませんので、ぜひクリックで拡大画をご覧下さい!!

【モデル画像】全体はシンプル&ゴージャス!!胸元を華やかに
してくれます。白さの中に美しいブルーが目を引きます!!



スタッフコメント

30歳スタッフ代表 Tちゃんから一言
………………………………………………………………………………
初めて見ました!!ベニトアイト・・・。美しい薄立ちのブルーは、
上質のスリランカサファイヤとタンザナイト・・・の中間のような感じでしょうか。
私も今まで知らなかったんですが、ジュエラーの方でもご存知ない方も多いのでは・・・。
そんなベニトアイトですが、発見されたのがおよそ100年ほど前ということなので、
比較的まだまだ新しい、歴史の浅い石・・・。
なのに、産地はアメリカのサンベニトのみで、そこも現在すでに枯渇・・・?ということで、
希少なのもうなずけます・・・。おまけにこの美しさで人気もあり、更に大粒が採れない・・・
ということになると、今後はますます相場が上がりそうです・・・。







素材 プラチナ900(チェーン:プラチナ850)
ベニトアイト(0.05ct)
ダイヤモンド(Total 0.12ct)
品質レベル 石評価:80点
─[店長のコメント]─
希少石のベニトアイト。色合いもベニトアイト独特の薄藍色をした上質の一品です。石のサイズ自体、小さ目ですので、あったとしても目立つものではありませんが、気になる内包物も皆無。カットについても、色石でありながらも左右の対称性の整った美しいブリリアントカットに仕上がっています。
*品質の見方・基準については コチラ をクリック。
サイズ ━【TOP】━
たて:約10.2mm(バチカン含む)
よこ:約7.3mm
厚み:約2.0mm
━【ベネチアンチェーン】━
太さ:約0.6mm
長さ:45cm(フリースライド仕様)
備考 【鑑別書付き】


★その他 カラーストーン ネックレスはコチラ












" data-fancybox="gallery" data-alt="45853415_2" data-standard="

希少石のベニトアイトとは・・・?
ベニトアイト(和名:ベニト石)
?モース硬度:6.0~6.5
?産地:アメリカ カリフォルニア州 サンベニトのみ
?屈折率:1.757-1.784
美しいブルーカラーを持った希少石:ベニトアイトの
ペンダントが入荷いたしましたので、ご紹介いたします!!
:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:
ベニトアイトの発見は、比較的新しく1906年のこと。
アメリカ カリフォルニア州のサンベニトで見つけられた
その石は、発見地にちなみベニトアイトと名づけられ、
今では世界に誇る稀少石として、1985年カリフォルニアの
「州宝石(ステイツストーン)」にも選ばれています。
宝石学が未発達の発見当初には、ガラスだったり、
その色合いが、スリランカ産の一級品とよく似ていたため、
サファイヤとして扱われた・・・とも聞きますが、
ベニトアイトの魅力は、なんと言っても、
その美しい藍色のブルーと、同じブルーでも、
サファイヤには見られない、より強い輝きがあげられます。
見る角度によって、ブルーだったり、透明だったり、
単一の色ではない、上質の【多色性】と、
ダイヤを凌ぐ、光の【分散率】を有しているので、
色石とは思えない美しく、強い輝きを放つのが特長です。
粗悪な低品質のものは、メキシコ、中国や
なんと日本国内でも見つかっていますが、
ジュエリーとして扱えるものは、
上述のカリフォルニア州、サンベニト産のみであり、

↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
しかも、残念ながらその鉱山も現在、未確認ではありますが、閉鎖されている様子で、
今後採掘の見込みもなく、その希少価値は、年々上昇することが見込まれます・・・。
【鑑別書付き】



↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
~小粒でも、シンプルゴージャス!!~
デザインは、円状に配置したダイヤの中心に
ラウンドブリリアントにカットされたベニトアイトを1石。
サイズは、0.05ctと決して大粒ではありませんが、
分散率の高いベニトアイトを、最も宝石が輝くと言われる
ブリリアントカットにすることで、より強い煌きを放ち、
また周りを白いダイヤでゴージャスに取り囲むことで、
美しいロイヤルブルーを更に魅力的に引き立てるよう、
デザインいたしました。
また使用する地金素材は、プラチナ900(チェーンは850)。
僅かに黄色が残る素材色の都合から、表面にメッキのされた
ホワイトゴールドと違い、より本物志向にこだわりました。
付属のチェーンは、シンプルかつ丈夫なベネチアンチェーンで
長さは45cm。お好きな長さに調節可能なフリースライド仕様
ですので、素肌にも、軽いお洋服の上からでもOKです♪
ご存知の方は少ないと思いますが、本当に希少な本石。
ルースとしてではなく、製品で販売されるのは稀であり、
またペンダントですので、万一どこかにぶつけたり・・・と
いった石の破損も、リングほどに心配はいりません。
そういった点からも、コレクターの方のみならず、普段お使い
いただくお客様にも、ぜひご検討いただきた逸品です!!

↓以下の各画像をクリックで、更に詳細な拡大画像をご覧いただけます↓

【全体】TOPのサイズは縦約10mm(バチカン含む)。
中石は0.05ctと小粒ですが、全体のボリュームはそこそこ。

【横面】最大厚みは約2mm程度。
付属のチェーンは取り外しです!!

【裏面】裏側はこんな感じ。石座には、
ベニトアイトとダイヤのキャラ目が打刻されています。

【留め具】チェーンは定番のベネチアンチェーン!!
長さは45cmでフリースライド仕様です。

【アップ】いかがでしょう?希少石のベニトアイト!!滅多に見る機会
もありませんので、ぜひクリックで拡大画をご覧下さい!!

【モデル画像】全体はシンプル&ゴージャス!!胸元を華やかに
してくれます。白さの中に美しいブルーが目を引きます!!



スタッフコメント

30歳スタッフ代表 Tちゃんから一言
………………………………………………………………………………
初めて見ました!!ベニトアイト・・・。美しい薄立ちのブルーは、
上質のスリランカサファイヤとタンザナイト・・・の中間のような感じでしょうか。
私も今まで知らなかったんですが、ジュエラーの方でもご存知ない方も多いのでは・・・。
そんなベニトアイトですが、発見されたのがおよそ100年ほど前ということなので、
比較的まだまだ新しい、歴史の浅い石・・・。
なのに、産地はアメリカのサンベニトのみで、そこも現在すでに枯渇・・・?ということで、
希少なのもうなずけます・・・。おまけにこの美しさで人気もあり、更に大粒が採れない・・・
ということになると、今後はますます相場が上がりそうです・・・。







素材 プラチナ900(チェーン:プラチナ850)
ベニトアイト(0.05ct)
ダイヤモンド(Total 0.12ct)
品質レベル 石評価:80点
─[店長のコメント]─
希少石のベニトアイト。色合いもベニトアイト独特の薄藍色をした上質の一品です。石のサイズ自体、小さ目ですので、あったとしても目立つものではありませんが、気になる内包物も皆無。カットについても、色石でありながらも左右の対称性の整った美しいブリリアントカットに仕上がっています。
*品質の見方・基準については コチラ をクリック。
サイズ ━【TOP】━
たて:約10.2mm(バチカン含む)
よこ:約7.3mm
厚み:約2.0mm
━【ベネチアンチェーン】━
太さ:約0.6mm
長さ:45cm(フリースライド仕様)
備考 【鑑別書付き】


★その他 カラーストーン ネックレスはコチラ












" data-swap="

希少石のベニトアイトとは・・・?
ベニトアイト(和名:ベニト石)
?モース硬度:6.0~6.5
?産地:アメリカ カリフォルニア州 サンベニトのみ
?屈折率:1.757-1.784
美しいブルーカラーを持った希少石:ベニトアイトの
ペンダントが入荷いたしましたので、ご紹介いたします!!
:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:
ベニトアイトの発見は、比較的新しく1906年のこと。
アメリカ カリフォルニア州のサンベニトで見つけられた
その石は、発見地にちなみベニトアイトと名づけられ、
今では世界に誇る稀少石として、1985年カリフォルニアの
「州宝石(ステイツストーン)」にも選ばれています。
宝石学が未発達の発見当初には、ガラスだったり、
その色合いが、スリランカ産の一級品とよく似ていたため、
サファイヤとして扱われた・・・とも聞きますが、
ベニトアイトの魅力は、なんと言っても、
その美しい藍色のブルーと、同じブルーでも、
サファイヤには見られない、より強い輝きがあげられます。
見る角度によって、ブルーだったり、透明だったり、
単一の色ではない、上質の【多色性】と、
ダイヤを凌ぐ、光の【分散率】を有しているので、
色石とは思えない美しく、強い輝きを放つのが特長です。
粗悪な低品質のものは、メキシコ、中国や
なんと日本国内でも見つかっていますが、
ジュエリーとして扱えるものは、
上述のカリフォルニア州、サンベニト産のみであり、

↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
しかも、残念ながらその鉱山も現在、未確認ではありますが、閉鎖されている様子で、
今後採掘の見込みもなく、その希少価値は、年々上昇することが見込まれます・・・。
【鑑別書付き】



↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
~小粒でも、シンプルゴージャス!!~
デザインは、円状に配置したダイヤの中心に
ラウンドブリリアントにカットされたベニトアイトを1石。
サイズは、0.05ctと決して大粒ではありませんが、
分散率の高いベニトアイトを、最も宝石が輝くと言われる
ブリリアントカットにすることで、より強い煌きを放ち、
また周りを白いダイヤでゴージャスに取り囲むことで、
美しいロイヤルブルーを更に魅力的に引き立てるよう、
デザインいたしました。
また使用する地金素材は、プラチナ900(チェーンは850)。
僅かに黄色が残る素材色の都合から、表面にメッキのされた
ホワイトゴールドと違い、より本物志向にこだわりました。
付属のチェーンは、シンプルかつ丈夫なベネチアンチェーンで
長さは45cm。お好きな長さに調節可能なフリースライド仕様
ですので、素肌にも、軽いお洋服の上からでもOKです♪
ご存知の方は少ないと思いますが、本当に希少な本石。
ルースとしてではなく、製品で販売されるのは稀であり、
またペンダントですので、万一どこかにぶつけたり・・・と
いった石の破損も、リングほどに心配はいりません。
そういった点からも、コレクターの方のみならず、普段お使い
いただくお客様にも、ぜひご検討いただきた逸品です!!

↓以下の各画像をクリックで、更に詳細な拡大画像をご覧いただけます↓

【全体】TOPのサイズは縦約10mm(バチカン含む)。
中石は0.05ctと小粒ですが、全体のボリュームはそこそこ。

【横面】最大厚みは約2mm程度。
付属のチェーンは取り外しです!!

【裏面】裏側はこんな感じ。石座には、
ベニトアイトとダイヤのキャラ目が打刻されています。

【留め具】チェーンは定番のベネチアンチェーン!!
長さは45cmでフリースライド仕様です。

【アップ】いかがでしょう?希少石のベニトアイト!!滅多に見る機会
もありませんので、ぜひクリックで拡大画をご覧下さい!!

【モデル画像】全体はシンプル&ゴージャス!!胸元を華やかに
してくれます。白さの中に美しいブルーが目を引きます!!



スタッフコメント

30歳スタッフ代表 Tちゃんから一言
………………………………………………………………………………
初めて見ました!!ベニトアイト・・・。美しい薄立ちのブルーは、
上質のスリランカサファイヤとタンザナイト・・・の中間のような感じでしょうか。
私も今まで知らなかったんですが、ジュエラーの方でもご存知ない方も多いのでは・・・。
そんなベニトアイトですが、発見されたのがおよそ100年ほど前ということなので、
比較的まだまだ新しい、歴史の浅い石・・・。
なのに、産地はアメリカのサンベニトのみで、そこも現在すでに枯渇・・・?ということで、
希少なのもうなずけます・・・。おまけにこの美しさで人気もあり、更に大粒が採れない・・・
ということになると、今後はますます相場が上がりそうです・・・。







素材 プラチナ900(チェーン:プラチナ850)
ベニトアイト(0.05ct)
ダイヤモンド(Total 0.12ct)
品質レベル 石評価:80点
─[店長のコメント]─
希少石のベニトアイト。色合いもベニトアイト独特の薄藍色をした上質の一品です。石のサイズ自体、小さ目ですので、あったとしても目立つものではありませんが、気になる内包物も皆無。カットについても、色石でありながらも左右の対称性の整った美しいブリリアントカットに仕上がっています。
*品質の見方・基準については コチラ をクリック。
サイズ ━【TOP】━
たて:約10.2mm(バチカン含む)
よこ:約7.3mm
厚み:約2.0mm
━【ベネチアンチェーン】━
太さ:約0.6mm
長さ:45cm(フリースライド仕様)
備考 【鑑別書付き】


★その他 カラーストーン ネックレスはコチラ












">
希少石のベニトアイトとは・・・?
ベニトアイト(和名:ベニト石)
?モース硬度:6.0~6.5
?産地:アメリカ カリフォルニア州 サンベニトのみ
?屈折率:1.757-1.784
美しいブルーカラーを持った希少石:ベニトアイトの
ペンダントが入荷いたしましたので、ご紹介いたします!!
:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:
ベニトアイトの発見は、比較的新しく1906年のこと。
アメリカ カリフォルニア州のサンベニトで見つけられた
その石は、発見地にちなみベニトアイトと名づけられ、
今では世界に誇る稀少石として、1985年カリフォルニアの
「州宝石(ステイツストーン)」にも選ばれています。
宝石学が未発達の発見当初には、ガラスだったり、
その色合いが、スリランカ産の一級品とよく似ていたため、
サファイヤとして扱われた・・・とも聞きますが、
ベニトアイトの魅力は、なんと言っても、
その美しい藍色のブルーと、同じブルーでも、
サファイヤには見られない、より強い輝きがあげられます。
見る角度によって、ブルーだったり、透明だったり、
単一の色ではない、上質の【多色性】と、
ダイヤを凌ぐ、光の【分散率】を有しているので、
色石とは思えない美しく、強い輝きを放つのが特長です。
粗悪な低品質のものは、メキシコ、中国や
なんと日本国内でも見つかっていますが、
ジュエリーとして扱えるものは、
上述のカリフォルニア州、サンベニト産のみであり、

↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
しかも、残念ながらその鉱山も現在、未確認ではありますが、閉鎖されている様子で、
今後採掘の見込みもなく、その希少価値は、年々上昇することが見込まれます・・・。
【鑑別書付き】



↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
~小粒でも、シンプルゴージャス!!~
デザインは、円状に配置したダイヤの中心に
ラウンドブリリアントにカットされたベニトアイトを1石。
サイズは、0.05ctと決して大粒ではありませんが、
分散率の高いベニトアイトを、最も宝石が輝くと言われる
ブリリアントカットにすることで、より強い煌きを放ち、
また周りを白いダイヤでゴージャスに取り囲むことで、
美しいロイヤルブルーを更に魅力的に引き立てるよう、
デザインいたしました。
また使用する地金素材は、プラチナ900(チェーンは850)。
僅かに黄色が残る素材色の都合から、表面にメッキのされた
ホワイトゴールドと違い、より本物志向にこだわりました。
付属のチェーンは、シンプルかつ丈夫なベネチアンチェーンで
長さは45cm。お好きな長さに調節可能なフリースライド仕様
ですので、素肌にも、軽いお洋服の上からでもOKです♪
ご存知の方は少ないと思いますが、本当に希少な本石。
ルースとしてではなく、製品で販売されるのは稀であり、
またペンダントですので、万一どこかにぶつけたり・・・と
いった石の破損も、リングほどに心配はいりません。
そういった点からも、コレクターの方のみならず、普段お使い
いただくお客様にも、ぜひご検討いただきた逸品です!!

↓以下の各画像をクリックで、更に詳細な拡大画像をご覧いただけます↓

【全体】TOPのサイズは縦約10mm(バチカン含む)。
中石は0.05ctと小粒ですが、全体のボリュームはそこそこ。

【横面】最大厚みは約2mm程度。
付属のチェーンは取り外しです!!

【裏面】裏側はこんな感じ。石座には、
ベニトアイトとダイヤのキャラ目が打刻されています。

【留め具】チェーンは定番のベネチアンチェーン!!
長さは45cmでフリースライド仕様です。

【アップ】いかがでしょう?希少石のベニトアイト!!滅多に見る機会
もありませんので、ぜひクリックで拡大画をご覧下さい!!

【モデル画像】全体はシンプル&ゴージャス!!胸元を華やかに
してくれます。白さの中に美しいブルーが目を引きます!!



スタッフコメント

30歳スタッフ代表 Tちゃんから一言
………………………………………………………………………………
初めて見ました!!ベニトアイト・・・。美しい薄立ちのブルーは、
上質のスリランカサファイヤとタンザナイト・・・の中間のような感じでしょうか。
私も今まで知らなかったんですが、ジュエラーの方でもご存知ない方も多いのでは・・・。
そんなベニトアイトですが、発見されたのがおよそ100年ほど前ということなので、
比較的まだまだ新しい、歴史の浅い石・・・。
なのに、産地はアメリカのサンベニトのみで、そこも現在すでに枯渇・・・?ということで、
希少なのもうなずけます・・・。おまけにこの美しさで人気もあり、更に大粒が採れない・・・
ということになると、今後はますます相場が上がりそうです・・・。







素材 プラチナ900(チェーン:プラチナ850)
ベニトアイト(0.05ct)
ダイヤモンド(Total 0.12ct)
品質レベル 石評価:80点
─[店長のコメント]─
希少石のベニトアイト。色合いもベニトアイト独特の薄藍色をした上質の一品です。石のサイズ自体、小さ目ですので、あったとしても目立つものではありませんが、気になる内包物も皆無。カットについても、色石でありながらも左右の対称性の整った美しいブリリアントカットに仕上がっています。
*品質の見方・基準については コチラ をクリック。
サイズ ━【TOP】━
たて:約10.2mm(バチカン含む)
よこ:約7.3mm
厚み:約2.0mm
━【ベネチアンチェーン】━
太さ:約0.6mm
長さ:45cm(フリースライド仕様)
備考 【鑑別書付き】


★その他 カラーストーン ネックレスはコチラ












" main-photo-url="

希少石のベニトアイトとは・・・?
ベニトアイト(和名:ベニト石)
?モース硬度:6.0~6.5
?産地:アメリカ カリフォルニア州 サンベニトのみ
?屈折率:1.757-1.784
美しいブルーカラーを持った希少石:ベニトアイトの
ペンダントが入荷いたしましたので、ご紹介いたします!!
:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:
ベニトアイトの発見は、比較的新しく1906年のこと。
アメリカ カリフォルニア州のサンベニトで見つけられた
その石は、発見地にちなみベニトアイトと名づけられ、
今では世界に誇る稀少石として、1985年カリフォルニアの
「州宝石(ステイツストーン)」にも選ばれています。
宝石学が未発達の発見当初には、ガラスだったり、
その色合いが、スリランカ産の一級品とよく似ていたため、
サファイヤとして扱われた・・・とも聞きますが、
ベニトアイトの魅力は、なんと言っても、
その美しい藍色のブルーと、同じブルーでも、
サファイヤには見られない、より強い輝きがあげられます。
見る角度によって、ブルーだったり、透明だったり、
単一の色ではない、上質の【多色性】と、
ダイヤを凌ぐ、光の【分散率】を有しているので、
色石とは思えない美しく、強い輝きを放つのが特長です。
粗悪な低品質のものは、メキシコ、中国や
なんと日本国内でも見つかっていますが、
ジュエリーとして扱えるものは、
上述のカリフォルニア州、サンベニト産のみであり、

↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
しかも、残念ながらその鉱山も現在、未確認ではありますが、閉鎖されている様子で、
今後採掘の見込みもなく、その希少価値は、年々上昇することが見込まれます・・・。
【鑑別書付き】



↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
~小粒でも、シンプルゴージャス!!~
デザインは、円状に配置したダイヤの中心に
ラウンドブリリアントにカットされたベニトアイトを1石。
サイズは、0.05ctと決して大粒ではありませんが、
分散率の高いベニトアイトを、最も宝石が輝くと言われる
ブリリアントカットにすることで、より強い煌きを放ち、
また周りを白いダイヤでゴージャスに取り囲むことで、
美しいロイヤルブルーを更に魅力的に引き立てるよう、
デザインいたしました。
また使用する地金素材は、プラチナ900(チェーンは850)。
僅かに黄色が残る素材色の都合から、表面にメッキのされた
ホワイトゴールドと違い、より本物志向にこだわりました。
付属のチェーンは、シンプルかつ丈夫なベネチアンチェーンで
長さは45cm。お好きな長さに調節可能なフリースライド仕様
ですので、素肌にも、軽いお洋服の上からでもOKです♪
ご存知の方は少ないと思いますが、本当に希少な本石。
ルースとしてではなく、製品で販売されるのは稀であり、
またペンダントですので、万一どこかにぶつけたり・・・と
いった石の破損も、リングほどに心配はいりません。
そういった点からも、コレクターの方のみならず、普段お使い
いただくお客様にも、ぜひご検討いただきた逸品です!!

↓以下の各画像をクリックで、更に詳細な拡大画像をご覧いただけます↓

【全体】TOPのサイズは縦約10mm(バチカン含む)。
中石は0.05ctと小粒ですが、全体のボリュームはそこそこ。

【横面】最大厚みは約2mm程度。
付属のチェーンは取り外しです!!

【裏面】裏側はこんな感じ。石座には、
ベニトアイトとダイヤのキャラ目が打刻されています。

【留め具】チェーンは定番のベネチアンチェーン!!
長さは45cmでフリースライド仕様です。

【アップ】いかがでしょう?希少石のベニトアイト!!滅多に見る機会
もありませんので、ぜひクリックで拡大画をご覧下さい!!

【モデル画像】全体はシンプル&ゴージャス!!胸元を華やかに
してくれます。白さの中に美しいブルーが目を引きます!!



スタッフコメント

30歳スタッフ代表 Tちゃんから一言
………………………………………………………………………………
初めて見ました!!ベニトアイト・・・。美しい薄立ちのブルーは、
上質のスリランカサファイヤとタンザナイト・・・の中間のような感じでしょうか。
私も今まで知らなかったんですが、ジュエラーの方でもご存知ない方も多いのでは・・・。
そんなベニトアイトですが、発見されたのがおよそ100年ほど前ということなので、
比較的まだまだ新しい、歴史の浅い石・・・。
なのに、産地はアメリカのサンベニトのみで、そこも現在すでに枯渇・・・?ということで、
希少なのもうなずけます・・・。おまけにこの美しさで人気もあり、更に大粒が採れない・・・
ということになると、今後はますます相場が上がりそうです・・・。







素材 プラチナ900(チェーン:プラチナ850)
ベニトアイト(0.05ct)
ダイヤモンド(Total 0.12ct)
品質レベル 石評価:80点
─[店長のコメント]─
希少石のベニトアイト。色合いもベニトアイト独特の薄藍色をした上質の一品です。石のサイズ自体、小さ目ですので、あったとしても目立つものではありませんが、気になる内包物も皆無。カットについても、色石でありながらも左右の対称性の整った美しいブリリアントカットに仕上がっています。
*品質の見方・基準については コチラ をクリック。
サイズ ━【TOP】━
たて:約10.2mm(バチカン含む)
よこ:約7.3mm
厚み:約2.0mm
━【ベネチアンチェーン】━
太さ:約0.6mm
長さ:45cm(フリースライド仕様)
備考 【鑑別書付き】


★その他 カラーストーン ネックレスはコチラ












" zoom-photo-url="

希少石のベニトアイトとは・・・?
ベニトアイト(和名:ベニト石)
?モース硬度:6.0~6.5
?産地:アメリカ カリフォルニア州 サンベニトのみ
?屈折率:1.757-1.784
美しいブルーカラーを持った希少石:ベニトアイトの
ペンダントが入荷いたしましたので、ご紹介いたします!!
:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:
ベニトアイトの発見は、比較的新しく1906年のこと。
アメリカ カリフォルニア州のサンベニトで見つけられた
その石は、発見地にちなみベニトアイトと名づけられ、
今では世界に誇る稀少石として、1985年カリフォルニアの
「州宝石(ステイツストーン)」にも選ばれています。
宝石学が未発達の発見当初には、ガラスだったり、
その色合いが、スリランカ産の一級品とよく似ていたため、
サファイヤとして扱われた・・・とも聞きますが、
ベニトアイトの魅力は、なんと言っても、
その美しい藍色のブルーと、同じブルーでも、
サファイヤには見られない、より強い輝きがあげられます。
見る角度によって、ブルーだったり、透明だったり、
単一の色ではない、上質の【多色性】と、
ダイヤを凌ぐ、光の【分散率】を有しているので、
色石とは思えない美しく、強い輝きを放つのが特長です。
粗悪な低品質のものは、メキシコ、中国や
なんと日本国内でも見つかっていますが、
ジュエリーとして扱えるものは、
上述のカリフォルニア州、サンベニト産のみであり、

↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
しかも、残念ながらその鉱山も現在、未確認ではありますが、閉鎖されている様子で、
今後採掘の見込みもなく、その希少価値は、年々上昇することが見込まれます・・・。
【鑑別書付き】



↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
~小粒でも、シンプルゴージャス!!~
デザインは、円状に配置したダイヤの中心に
ラウンドブリリアントにカットされたベニトアイトを1石。
サイズは、0.05ctと決して大粒ではありませんが、
分散率の高いベニトアイトを、最も宝石が輝くと言われる
ブリリアントカットにすることで、より強い煌きを放ち、
また周りを白いダイヤでゴージャスに取り囲むことで、
美しいロイヤルブルーを更に魅力的に引き立てるよう、
デザインいたしました。
また使用する地金素材は、プラチナ900(チェーンは850)。
僅かに黄色が残る素材色の都合から、表面にメッキのされた
ホワイトゴールドと違い、より本物志向にこだわりました。
付属のチェーンは、シンプルかつ丈夫なベネチアンチェーンで
長さは45cm。お好きな長さに調節可能なフリースライド仕様
ですので、素肌にも、軽いお洋服の上からでもOKです♪
ご存知の方は少ないと思いますが、本当に希少な本石。
ルースとしてではなく、製品で販売されるのは稀であり、
またペンダントですので、万一どこかにぶつけたり・・・と
いった石の破損も、リングほどに心配はいりません。
そういった点からも、コレクターの方のみならず、普段お使い
いただくお客様にも、ぜひご検討いただきた逸品です!!

↓以下の各画像をクリックで、更に詳細な拡大画像をご覧いただけます↓

【全体】TOPのサイズは縦約10mm(バチカン含む)。
中石は0.05ctと小粒ですが、全体のボリュームはそこそこ。

【横面】最大厚みは約2mm程度。
付属のチェーンは取り外しです!!

【裏面】裏側はこんな感じ。石座には、
ベニトアイトとダイヤのキャラ目が打刻されています。

【留め具】チェーンは定番のベネチアンチェーン!!
長さは45cmでフリースライド仕様です。

【アップ】いかがでしょう?希少石のベニトアイト!!滅多に見る機会
もありませんので、ぜひクリックで拡大画をご覧下さい!!

【モデル画像】全体はシンプル&ゴージャス!!胸元を華やかに
してくれます。白さの中に美しいブルーが目を引きます!!



スタッフコメント

30歳スタッフ代表 Tちゃんから一言
………………………………………………………………………………
初めて見ました!!ベニトアイト・・・。美しい薄立ちのブルーは、
上質のスリランカサファイヤとタンザナイト・・・の中間のような感じでしょうか。
私も今まで知らなかったんですが、ジュエラーの方でもご存知ない方も多いのでは・・・。
そんなベニトアイトですが、発見されたのがおよそ100年ほど前ということなので、
比較的まだまだ新しい、歴史の浅い石・・・。
なのに、産地はアメリカのサンベニトのみで、そこも現在すでに枯渇・・・?ということで、
希少なのもうなずけます・・・。おまけにこの美しさで人気もあり、更に大粒が採れない・・・
ということになると、今後はますます相場が上がりそうです・・・。







素材 プラチナ900(チェーン:プラチナ850)
ベニトアイト(0.05ct)
ダイヤモンド(Total 0.12ct)
品質レベル 石評価:80点
─[店長のコメント]─
希少石のベニトアイト。色合いもベニトアイト独特の薄藍色をした上質の一品です。石のサイズ自体、小さ目ですので、あったとしても目立つものではありませんが、気になる内包物も皆無。カットについても、色石でありながらも左右の対称性の整った美しいブリリアントカットに仕上がっています。
*品質の見方・基準については コチラ をクリック。
サイズ ━【TOP】━
たて:約10.2mm(バチカン含む)
よこ:約7.3mm
厚み:約2.0mm
━【ベネチアンチェーン】━
太さ:約0.6mm
長さ:45cm(フリースライド仕様)
備考 【鑑別書付き】


★その他 カラーストーン ネックレスはコチラ












" title="45853415_2" alt="45853415_2" object-item-width="512" object-item-height="407" style="width: 115.656px;">

【Xmasセール10倍+5%OFF】[スピード配]プラチナ900 (Pt900) ベニトアイト ネックレス(B 0.05ct/D Total 0.12ct/希少石/レアストーン)【新作】【宝石 ジュエリー】【プレゼント】【刻印無料】*

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 106,900円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :45853415 発売日 2024/06/13 定価 106,900円 型番 45853415
カテゴリ

【Xmasセール10倍+5%OFF】[スピード配]プラチナ900 (Pt900) ベニトアイト ネックレス(B 0.05ct/D Total 0.12ct/希少石/レアストーン)【新作】【宝石 ジュエリー】【プレゼント】【刻印無料】*

【Xmasセール10倍+5%OFF】[スピード配]プラチナ900 (Pt900) ベニトアイト ネックレス(B 0.05ct/D Total 0.12ct/希少石/レアストーン)【新作】【宝石 ジュエリー】【プレゼント】【刻印無料】*

【Xmasセール10倍+5%OFF】[スピード配]プラチナ900 (Pt900) ベニトアイト ネックレス(B 0.05ct/D Total 0.12ct/希少石/レアストーン)【新作】【宝石 ジュエリー】【プレゼント】【刻印無料】*

【Xmasセール10倍+5%OFF】[スピード配]プラチナ900 (Pt900) ベニトアイト ネックレス(B 0.05ct/D Total 0.12ct/希少石/レアストーン)【新作】【宝石 ジュエリー】【プレゼント】【刻印無料】*


希少石のベニトアイトとは・・・?
ベニトアイト(和名:ベニト石)
?モース硬度:6.0~6.5
?産地:アメリカ カリフォルニア州 サンベニトのみ
?屈折率:1.757-1.784
美しいブルーカラーを持った希少石:ベニトアイトの
ペンダントが入荷いたしましたので、ご紹介いたします!!
:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:
ベニトアイトの発見は、比較的新しく1906年のこと。
アメリカ カリフォルニア州のサンベニトで見つけられた
その石は、発見地にちなみベニトアイトと名づけられ、
今では世界に誇る稀少石として、1985年カリフォルニアの
「州宝石(ステイツストーン)」にも選ばれています。
宝石学が未発達の発見当初には、ガラスだったり、
その色合いが、スリランカ産の一級品とよく似ていたため、
サファイヤとして扱われた・・・とも聞きますが、
ベニトアイトの魅力は、なんと言っても、
その美しい藍色のブルーと、同じブルーでも、
サファイヤには見られない、より強い輝きがあげられます。
見る角度によって、ブルーだったり、透明だったり、
単一の色ではない、上質の【多色性】と、
ダイヤを凌ぐ、光の【分散率】を有しているので、
色石とは思えない美しく、強い輝きを放つのが特長です。
粗悪な低品質のものは、メキシコ、中国や
なんと日本国内でも見つかっていますが、
ジュエリーとして扱えるものは、
上述のカリフォルニア州、サンベニト産のみであり、

↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
しかも、残念ながらその鉱山も現在、未確認ではありますが、閉鎖されている様子で、
今後採掘の見込みもなく、その希少価値は、年々上昇することが見込まれます・・・。
【鑑別書付き】



↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
~小粒でも、シンプルゴージャス!!~
デザインは、円状に配置したダイヤの中心に
ラウンドブリリアントにカットされたベニトアイトを1石。
サイズは、0.05ctと決して大粒ではありませんが、
分散率の高いベニトアイトを、最も宝石が輝くと言われる
ブリリアントカットにすることで、より強い煌きを放ち、
また周りを白いダイヤでゴージャスに取り囲むことで、
美しいロイヤルブルーを更に魅力的に引き立てるよう、
デザインいたしました。
また使用する地金素材は、プラチナ900(チェーンは850)。
僅かに黄色が残る素材色の都合から、表面にメッキのされた
ホワイトゴールドと違い、より本物志向にこだわりました。
付属のチェーンは、シンプルかつ丈夫なベネチアンチェーンで
長さは45cm。お好きな長さに調節可能なフリースライド仕様
ですので、素肌にも、軽いお洋服の上からでもOKです♪
ご存知の方は少ないと思いますが、本当に希少な本石。
ルースとしてではなく、製品で販売されるのは稀であり、
またペンダントですので、万一どこかにぶつけたり・・・と
いった石の破損も、リングほどに心配はいりません。
そういった点からも、コレクターの方のみならず、普段お使い
いただくお客様にも、ぜひご検討いただきた逸品です!!

↓以下の各画像をクリックで、更に詳細な拡大画像をご覧いただけます↓

【全体】TOPのサイズは縦約10mm(バチカン含む)。
中石は0.05ctと小粒ですが、全体のボリュームはそこそこ。

【横面】最大厚みは約2mm程度。
付属のチェーンは取り外しです!!

【裏面】裏側はこんな感じ。石座には、
ベニトアイトとダイヤのキャラ目が打刻されています。

【留め具】チェーンは定番のベネチアンチェーン!!
長さは45cmでフリースライド仕様です。

【アップ】いかがでしょう?希少石のベニトアイト!!滅多に見る機会
もありませんので、ぜひクリックで拡大画をご覧下さい!!

【モデル画像】全体はシンプル&ゴージャス!!胸元を華やかに
してくれます。白さの中に美しいブルーが目を引きます!!



スタッフコメント

30歳スタッフ代表 Tちゃんから一言
………………………………………………………………………………
初めて見ました!!ベニトアイト・・・。美しい薄立ちのブルーは、
上質のスリランカサファイヤとタンザナイト・・・の中間のような感じでしょうか。
私も今まで知らなかったんですが、ジュエラーの方でもご存知ない方も多いのでは・・・。
そんなベニトアイトですが、発見されたのがおよそ100年ほど前ということなので、
比較的まだまだ新しい、歴史の浅い石・・・。
なのに、産地はアメリカのサンベニトのみで、そこも現在すでに枯渇・・・?ということで、
希少なのもうなずけます・・・。おまけにこの美しさで人気もあり、更に大粒が採れない・・・
ということになると、今後はますます相場が上がりそうです・・・。







素材 プラチナ900(チェーン:プラチナ850)
ベニトアイト(0.05ct)
ダイヤモンド(Total 0.12ct)
品質レベル 石評価:80点
─[店長のコメント]─
希少石のベニトアイト。色合いもベニトアイト独特の薄藍色をした上質の一品です。石のサイズ自体、小さ目ですので、あったとしても目立つものではありませんが、気になる内包物も皆無。カットについても、色石でありながらも左右の対称性の整った美しいブリリアントカットに仕上がっています。
*品質の見方・基準については コチラ をクリック。
サイズ ━【TOP】━
たて:約10.2mm(バチカン含む)
よこ:約7.3mm
厚み:約2.0mm
━【ベネチアンチェーン】━
太さ:約0.6mm
長さ:45cm(フリースライド仕様)
備考 【鑑別書付き】


★その他 カラーストーン ネックレスはコチラ












" rel="lightbox" onclick="dataLayer.push({'event': 'action_click','eventCategory':'popup media link','eventAction':'cb','eventLabel':this.href})" style="display:block;width:calc(100%/2);float:left;">
希少石のベニトアイトとは・・・?
ベニトアイト(和名:ベニト石)
?モース硬度:6.0~6.5
?産地:アメリカ カリフォルニア州 サンベニトのみ
?屈折率:1.757-1.784
美しいブルーカラーを持った希少石:ベニトアイトの
ペンダントが入荷いたしましたので、ご紹介いたします!!
:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:
ベニトアイトの発見は、比較的新しく1906年のこと。
アメリカ カリフォルニア州のサンベニトで見つけられた
その石は、発見地にちなみベニトアイトと名づけられ、
今では世界に誇る稀少石として、1985年カリフォルニアの
「州宝石(ステイツストーン)」にも選ばれています。
宝石学が未発達の発見当初には、ガラスだったり、
その色合いが、スリランカ産の一級品とよく似ていたため、
サファイヤとして扱われた・・・とも聞きますが、
ベニトアイトの魅力は、なんと言っても、
その美しい藍色のブルーと、同じブルーでも、
サファイヤには見られない、より強い輝きがあげられます。
見る角度によって、ブルーだったり、透明だったり、
単一の色ではない、上質の【多色性】と、
ダイヤを凌ぐ、光の【分散率】を有しているので、
色石とは思えない美しく、強い輝きを放つのが特長です。
粗悪な低品質のものは、メキシコ、中国や
なんと日本国内でも見つかっていますが、
ジュエリーとして扱えるものは、
上述のカリフォルニア州、サンベニト産のみであり、

↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
しかも、残念ながらその鉱山も現在、未確認ではありますが、閉鎖されている様子で、
今後採掘の見込みもなく、その希少価値は、年々上昇することが見込まれます・・・。
【鑑別書付き】



↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
~小粒でも、シンプルゴージャス!!~
デザインは、円状に配置したダイヤの中心に
ラウンドブリリアントにカットされたベニトアイトを1石。
サイズは、0.05ctと決して大粒ではありませんが、
分散率の高いベニトアイトを、最も宝石が輝くと言われる
ブリリアントカットにすることで、より強い煌きを放ち、
また周りを白いダイヤでゴージャスに取り囲むことで、
美しいロイヤルブルーを更に魅力的に引き立てるよう、
デザインいたしました。
また使用する地金素材は、プラチナ900(チェーンは850)。
僅かに黄色が残る素材色の都合から、表面にメッキのされた
ホワイトゴールドと違い、より本物志向にこだわりました。
付属のチェーンは、シンプルかつ丈夫なベネチアンチェーンで
長さは45cm。お好きな長さに調節可能なフリースライド仕様
ですので、素肌にも、軽いお洋服の上からでもOKです♪
ご存知の方は少ないと思いますが、本当に希少な本石。
ルースとしてではなく、製品で販売されるのは稀であり、
またペンダントですので、万一どこかにぶつけたり・・・と
いった石の破損も、リングほどに心配はいりません。
そういった点からも、コレクターの方のみならず、普段お使い
いただくお客様にも、ぜひご検討いただきた逸品です!!

↓以下の各画像をクリックで、更に詳細な拡大画像をご覧いただけます↓

【全体】TOPのサイズは縦約10mm(バチカン含む)。
中石は0.05ctと小粒ですが、全体のボリュームはそこそこ。

【横面】最大厚みは約2mm程度。
付属のチェーンは取り外しです!!

【裏面】裏側はこんな感じ。石座には、
ベニトアイトとダイヤのキャラ目が打刻されています。

【留め具】チェーンは定番のベネチアンチェーン!!
長さは45cmでフリースライド仕様です。

【アップ】いかがでしょう?希少石のベニトアイト!!滅多に見る機会
もありませんので、ぜひクリックで拡大画をご覧下さい!!

【モデル画像】全体はシンプル&ゴージャス!!胸元を華やかに
してくれます。白さの中に美しいブルーが目を引きます!!



スタッフコメント

30歳スタッフ代表 Tちゃんから一言
………………………………………………………………………………
初めて見ました!!ベニトアイト・・・。美しい薄立ちのブルーは、
上質のスリランカサファイヤとタンザナイト・・・の中間のような感じでしょうか。
私も今まで知らなかったんですが、ジュエラーの方でもご存知ない方も多いのでは・・・。
そんなベニトアイトですが、発見されたのがおよそ100年ほど前ということなので、
比較的まだまだ新しい、歴史の浅い石・・・。
なのに、産地はアメリカのサンベニトのみで、そこも現在すでに枯渇・・・?ということで、
希少なのもうなずけます・・・。おまけにこの美しさで人気もあり、更に大粒が採れない・・・
ということになると、今後はますます相場が上がりそうです・・・。







素材 プラチナ900(チェーン:プラチナ850)
ベニトアイト(0.05ct)
ダイヤモンド(Total 0.12ct)
品質レベル 石評価:80点
─[店長のコメント]─
希少石のベニトアイト。色合いもベニトアイト独特の薄藍色をした上質の一品です。石のサイズ自体、小さ目ですので、あったとしても目立つものではありませんが、気になる内包物も皆無。カットについても、色石でありながらも左右の対称性の整った美しいブリリアントカットに仕上がっています。
*品質の見方・基準については コチラ をクリック。
サイズ ━【TOP】━
たて:約10.2mm(バチカン含む)
よこ:約7.3mm
厚み:約2.0mm
━【ベネチアンチェーン】━
太さ:約0.6mm
長さ:45cm(フリースライド仕様)
備考 【鑑別書付き】


★その他 カラーストーン ネックレスはコチラ












" alt="【Xmasセール10倍+5%OFF】[スピード配]プラチナ900 (Pt900) ベニトアイト ネックレス(B 0.05ct/D Total 0.12ct/希少石/レアストーン)【新作】【宝石 ジュエリー】【プレゼント】【刻印無料】*" src="

希少石のベニトアイトとは・・・?
ベニトアイト(和名:ベニト石)
?モース硬度:6.0~6.5
?産地:アメリカ カリフォルニア州 サンベニトのみ
?屈折率:1.757-1.784
美しいブルーカラーを持った希少石:ベニトアイトの
ペンダントが入荷いたしましたので、ご紹介いたします!!
:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:*:・:・*・:・:
ベニトアイトの発見は、比較的新しく1906年のこと。
アメリカ カリフォルニア州のサンベニトで見つけられた
その石は、発見地にちなみベニトアイトと名づけられ、
今では世界に誇る稀少石として、1985年カリフォルニアの
「州宝石(ステイツストーン)」にも選ばれています。
宝石学が未発達の発見当初には、ガラスだったり、
その色合いが、スリランカ産の一級品とよく似ていたため、
サファイヤとして扱われた・・・とも聞きますが、
ベニトアイトの魅力は、なんと言っても、
その美しい藍色のブルーと、同じブルーでも、
サファイヤには見られない、より強い輝きがあげられます。
見る角度によって、ブルーだったり、透明だったり、
単一の色ではない、上質の【多色性】と、
ダイヤを凌ぐ、光の【分散率】を有しているので、
色石とは思えない美しく、強い輝きを放つのが特長です。
粗悪な低品質のものは、メキシコ、中国や
なんと日本国内でも見つかっていますが、
ジュエリーとして扱えるものは、
上述のカリフォルニア州、サンベニト産のみであり、

↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
しかも、残念ながらその鉱山も現在、未確認ではありますが、閉鎖されている様子で、
今後採掘の見込みもなく、その希少価値は、年々上昇することが見込まれます・・・。
【鑑別書付き】



↑画像をクリックで、更に詳細な拡大画像を
ご覧いただけます。
~小粒でも、シンプルゴージャス!!~
デザインは、円状に配置したダイヤの中心に
ラウンドブリリアントにカットされたベニトアイトを1石。
サイズは、0.05ctと決して大粒ではありませんが、
分散率の高いベニトアイトを、最も宝石が輝くと言われる
ブリリアントカットにすることで、より強い煌きを放ち、
また周りを白いダイヤでゴージャスに取り囲むことで、
美しいロイヤルブルーを更に魅力的に引き立てるよう、
デザインいたしました。
また使用する地金素材は、プラチナ900(チェーンは850)。
僅かに黄色が残る素材色の都合から、表面にメッキのされた
ホワイトゴールドと違い、より本物志向にこだわりました。
付属のチェーンは、シンプルかつ丈夫なベネチアンチェーンで
長さは45cm。お好きな長さに調節可能なフリースライド仕様
ですので、素肌にも、軽いお洋服の上からでもOKです♪
ご存知の方は少ないと思いますが、本当に希少な本石。
ルースとしてではなく、製品で販売されるのは稀であり、
またペンダントですので、万一どこかにぶつけたり・・・と
いった石の破損も、リングほどに心配はいりません。
そういった点からも、コレクターの方のみならず、普段お使い
いただくお客様にも、ぜひご検討いただきた逸品です!!

↓以下の各画像をクリックで、更に詳細な拡大画像をご覧いただけます↓

【全体】TOPのサイズは縦約10mm(バチカン含む)。
中石は0.05ctと小粒ですが、全体のボリュームはそこそこ。

【横面】最大厚みは約2mm程度。
付属のチェーンは取り外しです!!

【裏面】裏側はこんな感じ。石座には、
ベニトアイトとダイヤのキャラ目が打刻されています。

【留め具】チェーンは定番のベネチアンチェーン!!
長さは45cmでフリースライド仕様です。

【アップ】いかがでしょう?希少石のベニトアイト!!滅多に見る機会
もありませんので、ぜひクリックで拡大画をご覧下さい!!

【モデル画像】全体はシンプル&ゴージャス!!胸元を華やかに
してくれます。白さの中に美しいブルーが目を引きます!!



スタッフコメント

30歳スタッフ代表 Tちゃんから一言
………………………………………………………………………………
初めて見ました!!ベニトアイト・・・。美しい薄立ちのブルーは、
上質のスリランカサファイヤとタンザナイト・・・の中間のような感じでしょうか。
私も今まで知らなかったんですが、ジュエラーの方でもご存知ない方も多いのでは・・・。
そんなベニトアイトですが、発見されたのがおよそ100年ほど前ということなので、
比較的まだまだ新しい、歴史の浅い石・・・。
なのに、産地はアメリカのサンベニトのみで、そこも現在すでに枯渇・・・?ということで、
希少なのもうなずけます・・・。おまけにこの美しさで人気もあり、更に大粒が採れない・・・
ということになると、今後はますます相場が上がりそうです・・・。







素材 プラチナ900(チェーン:プラチナ850)
ベニトアイト(0.05ct)
ダイヤモンド(Total 0.12ct)
品質レベル 石評価:80点
─[店長のコメント]─
希少石のベニトアイト。色合いもベニトアイト独特の薄藍色をした上質の一品です。石のサイズ自体、小さ目ですので、あったとしても目立つものではありませんが、気になる内包物も皆無。カットについても、色石でありながらも左右の対称性の整った美しいブリリアントカットに仕上がっています。
*品質の見方・基準については コチラ をクリック。
サイズ ━【TOP】━
たて:約10.2mm(バチカン含む)
よこ:約7.3mm
厚み:約2.0mm
━【ベネチアンチェーン】━
太さ:約0.6mm
長さ:45cm(フリースライド仕様)
備考 【鑑別書付き】


★その他 カラーストーン ネックレスはコチラ












" style="margin:0; max-width:95%; width:100%" loading="lazy">

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です