新入荷再入荷

【上位機種にもないアコギモデリングIR入り】 ZOOM A1 FOUR

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :79382070 発売日 2024/12/17 定価 8,000円 型番 79382070
カテゴリ

【上位機種にもないアコギモデリングIR入り】 ZOOM A1 FOUR

かなりお高いマルチを買ったので出品します。 G1FOURが広く知れ渡っていてあまりこちらはレビューもありませんが、実は隠れた携帯用コンパクトマルチの名機です。 アコギモデリングはもちろん、アップライトベース一種にマイクや管楽器、ハーモニカなどにも対応、実はエレキ用のGEQをはじめ相当数のMOD・空間系やフィルター、さらにエレキ御用達のTS系ODやRCBoost、アンプシミュレーターもFenderのプリアンプ2種、キャビシミュ2種入ってます(デラリバとベースマン) ですのでアンプの多数所持によほどのこだわりなければG1FOURより圧倒的にオススメです。 勘違いしている人が多いですが、 アコギシミュレーターはエレキピックアップ用のフェクトですが、 アコギモデリングはエレアコのピエゾやマグネットピックアップ、あるいはピエゾ搭載エレキ用のエフェクトです。 上位機種のZoomG6に入っているエフェクトと同じ名前のもの(TSDriveやRC Boost、DXRVやBassman他多数)が入っていますが、これらは中の回路やクオリティは同じ物を使っているのでクオリティはほとんど変わらないとのことです。 Zoom社に直接問い合わせたので間違いない情報です。 A1Fourのすごいところは、この最低限エレキに必要であろうアイテムがバッチリ実践用クオリティで入っているのに加え、上位機種や他機種にもないアコギモデリングとPUSelectが入っていることです。ACシリーズとは中身はもちろんコンセプト自体も別物で、拡張性や操作性は圧倒的にこちらの方が上らしいです。 PUセレクトでマグネットにすればエレキでもかなりアコギに近い音作りができます。ちなみに私はアコシミュの音はゴミみたいな細さに変えられるので大嫌いです笑プロのアコシミュDemoをみても同じ意見なので、そういう人は是非このアコギモデリングをためしてほしいです。 商品情報 カテゴリ 楽器 › ギター › エフェクター

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です